今日は風があります~
続きですね

仁田峠を降りて早いんだけど宿へ
荷物預けて地獄めぐりへ行こうと
フロントに行ったらお部屋の用意もできてるのでお部屋へどうぞって
地獄めぐりも
1Kちょっと
・・・みたいで


お腹空かすのにいいけど西日が強いね
フロントに地獄めぐりまでの近道教えてもらおうと尋ねたら
宿の車で送迎してくれるって イヤーン嬉しいね

暑い時は歩きたくないもんね
戻る時は連絡したら
迎えに行きますだって



硫黄の匂いが・・・
蒸気がでてますね
でも以前より少ないです

ポコポコしてます
私ちょっと指入れてみてよ冷たいかもよ






ここは暑いのにムンムンと熱さ感じました


やはり蒸気少ないわ
普賢岳の噴火の影響もあるかもね

人も少ないと思ったら
中の方に・・・よかった
屋根付きの所は温泉卵売ってます
美味しいのよね
宿に戻って
に浸かって

うふっ夕飯
生・・・キンキンに冷えてます

ここで事件が
私・・・
部屋わすれたー

私が取りに行くって行ったのに

上げ膳据え膳でしょ
だってマイペースで早歩きしないもんね
私その間
眺めてました


自分が忘れてたのに
早く席に着いて~と急がせる


ビールの泡がだんだんと・・・・
です


お疲れさまーの乾杯の時はこんなになってしまったよ


海が近いとお刺身がうんまいね

あゆの唐揚げです
カリカリに揚がって美味しい
写真ないのですが
お肉の陶板焼き
天ぷら・・・・お腹パンパンです
その頃には
・・・いい気分~



最後になんでか
マロンカップケーキ
飲まない方もいるのでデザートですね
翌朝はここからスタート

ここの宿は内湯と露店が離れてます
だから混雑しません
朝もゆっくり気持ちいいです お肌すべすべ

硫黄の香りをつけて
朝食ですバイキング


またご飯お味噌汁・・・取りに行ってます
その間に牛乳とヨーグルトそっと置いときますね


パンが美味しいと聞いて
私たくさん入れるの苦手で
ちょこちょこと取りに行きます


宿を出て



まず寄った所は入口から150m先
ダッシュしてきました

出来たて温泉卵買って
食べないというので私の分
帰るよ~

エアコンなしで涼しい~

今日もいいお天気だ
ここは涼しいけど暑くなりそう

下りは早いね
漁港に寄りながら57号へ

おみやげ屋さんに寄ったら
むつちゃんがいました
これがムツゴロウですよ
お目目がでてます(上の方から見てね)
そして諫早の街に迷って入ってしまった
ありゃ標識がないね

回ってたら出るんじゃないの
(つめたいでしょ・・・
)

そうしてたら
以前迷って行ったひつまぶしのお店発見
これも縁だわ
でもお腹空いてない

量の少ないの食べようとなって
うーんしかたないね


ひつまぶしが有名
北御門(きたみかど)
今回ひつまぶしでないです
私ご飯少なめで
うなぎやさんってタレの味が濃いけど
ここのは味が優しい味付けなので好き


これからは
滋味食ですよ

帰ったら温泉卵
旨いと食べてた・・・・

最後までありがとうございました ペコリ
9月も宜しくお願いします
