ya0305のblog
yaの日常の出来事
2018年12月
< 前の5件
2018年12月12日
11:44
カテゴリ
食べ物
週の真ん中焼肉弁当
昨日は、ドシャ降りでした
この時期出かける事多くてお天気悪いと外に出たくない
今日は曇ってますが
午後から陽射しが出る予報
今日のお弁当は
焼肉弁当
エレンギのバター炒め
春菊のゴマ和え
ブロッコリー
トマト
週の真ん中
1日1日早いです
する事たくさんあって
セカセカしてます
早く終わらせて楽になるため
ファイトです
タグ :
食べ物
2018年12月07日
15:45
カテゴリ
無題
うがい薬・のど飴出番です(^^)
冬らしくなってきました〜
空気が乾燥して風邪引きさん多くなりますね
手洗い・うがい 毎日イソジンのうがい薬を使ってます
イソジンからのど飴や透明のうがい薬が出てるのは知ってましたが
まだ使ってなく
ちょうど
モラタメさんから イソジンのうがい薬とのど飴のセットで試すのが掲載
されてたので
取り寄せてみました
うがい薬が透明です
進化しました
ペーパーミント・はちみつ金柑・フレッシュレモン
出かける時に
どれにすると聞いたら・・・はちみつ金柑
私が狙ってたけどなぁ~まぁいいか
フレッシュレモンを会社に持参
のど飴は喉に異変がある前から使ってると風邪引きそうで
自分の思い込みでね
暖房などで乾燥する季節
喉が乾燥する前に予防で使ってみようと思います
うがい薬・のど飴
お気に入りがありますか~
タグ :
練習用
2018年12月06日
11:43
カテゴリ
食べ物
玄米と今日のお弁当
今日の
お弁当
私も量少ないけど同じ物
ブロッコリー・スナップエンド・レンコンきんぴら
ソーセージ・春菊のゴマ和え・ゆで卵・ミニトマト
ご飯の上にのってるのは
自家製シソの佃煮(紫蘇の時期に作って冷凍)
ご飯は玄米入り
この頃急にお腹が
この前直売所に寄った時に玄米購入
ピカピカきれい
農薬・化学肥料控えめはあっても
不使用はなかなか見かけない
のお腹に少し玄米の力かしてください
私は・・・お腹はそんなに出てないと・・・思ってる
自分ではネッ
でも気をつけないと
すぐプーさんになりそう
タグ :
食べ物
2018年12月03日
14:02
カテゴリ
おでかけ
秋の有田陶磁器まつり ありたさんぽ~!(^^)!
毎年4月29日~5月5日有田陶器市
この時もたくさんの方が訪れます
この季節はしっとり秋の陶磁器市(有田)
11/21~25日
春みたい窯元へと混むことがなくゆっくり回れます
有田を代表する窯元による夢の響演企画。
今右衛門窯・柿右衛門窯・源右衛門窯・深川製磁(谷窯)・有田ポーセリンパーク(天狗谷窯)で、薪による窯焚きが3日間に渡り公開されます。
有田でもガス窯が主流となった現在、薪窯はほとんど使われなくなりましたが、伝統的な技術を後世に繋ぐため、年に数回薪窯焚きが行われています。
昔ながらの窯焚きは、温度の調節などが難しく、窯焚き職人のより高い技術が求められます。
この企画は、有田を代表する6つの窯元で、普段は見ることができない伝統の技を間近でご覧いただける一大イベントです。約400年間受け継がれている伝統の薪窯とともに、熟練された職人の技術と、炎とともに煙突から立ち上る煙など、やきものの町・有田ならではの風景をお楽しみください
この企画は、有田を代表する6つの窯元で、普段は見ることができない伝統の技を間近でご覧いただける一大イベントです。約400年間受け継がれている伝統の薪窯とともに、熟練された職人の技術と、炎とともに煙突から立ち上る煙など、やきものの町・有田ならではの風景をお楽しみください(ネットより)
絵付前きれいですね
1個ずつ丁寧に
乾燥しない様に
各ストーブの上にお湯張り
サンプル置きされてるのかな~
天井にも並べてあります
絵付ですね
いろんな所から
目線が気になるでしょうね
有田でもガス窯が主流となった現在、薪窯はほとんど使われなくなりましたが、伝統的な技術を後世に繋ぐため、年に数回薪窯焚きが行われています。
昔ながらの窯焚きは、温度の調節などが難しく、 窯焚き職人のより高い技術が求められます。
この場所は暑かったです
この季節はいいけど大変な作業ですね
作品見て回ると時間経つのも忘れてしまします
お茶碗やマグカップ・箸置き・・・
いろんな目的で使えるお皿
日常に使われる物がたくさんあり
色や模様・かたちで可愛いのがたくさんあります
外の手洗い場
手前のテントは
当窯絵付師の指導による「絵付体験セミナー」や「赤絵体験コーナー」
閉店の時間が近づいて来てます
またゆっくり回りたいです
12月ですね
ご訪問遅れる事・お返事遅れる事あります
宜しくお願いします
よかったら
秋の陶磁器まつり(有田)検索
⇓
第14回 秋の有田陶磁器まつり
有田観光協会ありたさんぽ
で
見てください
タグ :
秋
< 前の5件
プロフィール
ya0305
最新記事
クリスマスツリー
cs突破~
ソフトバンクホークスリーグ優勝 やったね!
ひとり言
ななつ星in九州 ひとり言
ソフトバンクテレビ観戦
お昼食べて観戦です
ソフトバンクホークス3回目
ソフトバンクホークス 勝利
ソフトバンクホークス 2回目
カテゴリ別アーカイブ
飲食店 (20)
お店 (54)
おでかけ (165)
夕飯 (4)
お宿 (1)
道の駅 (1)
ガーデニング (5)
パン屋さん (1)
日常の事 (8)
こんにちは (2)
無題 (417)
パン (76)
お料理 (473)
教室 (49)
デザート (56)
庭 (26)
食べ物 (16)
日常の出来事 (4)
行事 (2)
行事 (4)
頂き物 (1)
野球観戦 (6)
災害 (1)
大雨 (1)
季節 (3)
コンビニ (1)
イベント (4)
ソフトバンクホークス (8)
読者登録
リンク集
michiruブログ
春夏秋冬の花日記
親父な家庭菜園
https://ameblo.jp/kurisumasuro-zu312/
青空に羽ばたいて
senの趣味三昧、のんびりゆっくり(^^)
気楽に生きてみる
rikukame17401425yfのblog
料理大好き!器はもっと大好き!!時々旅行も♪
まいにちおいしい
メッセージ
名前
メール
本文
アーカイブ
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
カテゴリー
飲食店 (20)
お店 (54)
おでかけ (165)
夕飯 (4)
お宿 (1)
道の駅 (1)
ガーデニング (5)
パン屋さん (1)
日常の事 (8)
こんにちは (2)
無題 (417)
パン (76)
お料理 (473)
教室 (49)
デザート (56)
庭 (26)
食べ物 (16)
日常の出来事 (4)
行事 (2)
行事 (4)
頂き物 (1)
野球観戦 (6)
災害 (1)
大雨 (1)
季節 (3)
コンビニ (1)
イベント (4)
ソフトバンクホークス (8)